ここ数年、滝之原で行っていた米作り体験は、少し形を変えます。
僕がやりたい、自分で育てた自然栽培の作物から、我が家の自家消費の加工品を!
まだ、自然栽培の米作りもノウハウも少なく、大豆作りも初なので、今年はトライアルとして一緒に栽培をお手伝いしてもらえる方は見えますか?
栽培が安定してきたら、いずれサービス化を目指しています。
米麹の元、米を作ります。味噌、醤油の原料、大豆を育てます。麦はまだありません。
一連の流れの圃場を一部みんなで作りましょ〜。
味噌、醤油作りは土の香工房 葛原さんに教えてもらう予定です!
さて、ざっくりした栽培スケジュールは以下の通りです。
通ってくれた回数で、取れた作物の分配を考えます。
栽培の各回参加人数、面積的に最大10名くらいだと考えています。
また、参加希望は随時受け付けています。お気軽にお声がけください!
(人数は想像なので、変わる可能性あります。)
体験用共同圃場の収穫を、みなさんで山分け。(割合は、参加回数に応じます)
その代わり、僕の圃場も手伝ってください!(笑)
栽培がうまくいけば、みんな一緒に味噌、醤油を仕込めるかも!
早速、手作業田おこしがあります!参加者募集!