今日は、滝之原の田んぼでのお世話に。
開墾地は霜が降りてました。寒い!
で、田んぼのお世話というのは、畦塗り。
なんと、井関さんにうちの田んぼでトラクター&畦塗り機のデモンストレーションを行っていただきました〜!
トラクター到着。
畝立て機到着。
ドッキング!
いやー、マシンですね。マシン。こんな高そうな農機具、すごすぎる。
では、制限時間もあるので、ガンガン塗っていただきます!
前方下を掘って、畦面に土を寄せてるんですかね。ガンガン塗られていきます。
この90度旋回しながら、畦塗り機だけまっすぐ進む動作。
特許らしいです。農家ならなんとなくわかると思いますが、本来はトラクターの分だけ塗れないですからね。
すげー。
ひと仕事終えた感がいいですねー。かっこいい・・・。
現代の農業は、機械を使うことが前提の価格ベースになってます。
手作業もやっているので分かりますが、機械農業と手作業の間てないのかなーっていつも思います。
農業機械は素晴らしいですが、やっぱり高価。
なかなか、試すことも出来ないし、実験すること難しい。
いやー、バランスが難しいですね〜。
でも、今日は本当にありがたかったです。
でっかいトラクターのパワーも分かりますし、実際に田んぼに入った際の感じも見えますし。
とっても、参考になりました!
最後は皆さんで写真撮影。今日は本当にありがとうございました!
井関さんのトラクター&畦塗り機。かっこいいし、パワフルでした。
さて、春が待ち遠しいですね!